交通事故の賠償金相場!被害者が損しないための手順について

保険会社と慰謝料

交通事故の賠償金の相場はいくらか、きっと多くの方は想像すらできないでしょう。交通事故にあうこと自体、一生の間に一度あるかないか。

だからこそ、いざという時に正しい知識や情報がないと被害者は損する可能性が高く、とくに賠償金に関しては適切な額を獲得しないと、経済的な負担だけではなく精神的なストレスにもつながってしまいます。

事故の被害は物損~死亡事故まで、内容も様々ですが被害者がもらうべき賠償金は、できるだけ高額ゲットしたいというのが本音でしょう。

そこで被害者になった場合、交通事故の賠償金の相場はいくらぐらいなのか、また損しないためにはどのような手順を踏めばよいのか、詳しいポイントについてご説明しましょう。

 

賠償金と慰謝料の違いについて

賠償金と慰謝料の違いについて

賠償金と慰謝料の違いについて

交通事故で慰謝料をもらったという人の話を聞くことがありますが、慰謝料とは別に賠償金というものがあり、多くの人が同じものだと誤解しているのです。

厳密なこの二つの違いですが、慰謝料は損賠賠償金のなかに含まれるもので、賠償金の計算方法はいくつかの基準により算出することができます。

一概に賠償金はいくらだと簡単には言えませんが、金額を計算しても最終的には加害者と被害者が双方合意しないと成立しないものが賠償金です。

交通事故の賠償金は、人身損害と物的損害を合計して計算され、人身損害はさらに慰謝料、財産的損害、物的損害、そのほかの費用などがあります。

相場金額を獲得するためには、専門家のアドバイスを受けたほうが良いでしょう。

 

慰謝料は3つの基準で算定する

慰謝料は3つの基準で算定する

慰謝料は3つの基準で算定する

交通事故の賠償金のなかでも、とても大きな存在になる慰謝料。3つの規準により算出されますので、どの基準を使うか被害者の方は慎重に判断する必要があるでしょう。

 

自賠責基準

自賠責保険は自動車事故に備えて、原付を含むすべての自動車の運転手が加入しないといけない強制加入保険。

この保険の特色は、被害者に対してお金がなく損害賠償を支払えないことがないように最低限の補償をするためのものです。3つの規準の中では、最も低い金額で設定されています。

 

任意保険基準

民間保険会社で独自に設定されている慰謝料の規準で、どのように算出するかは非公開のため詳しい金額を知ることができません。

そもそも任意保険は自賠責保険でカバーできない部分を補償するための保険で、自賠責基準よりも高くなっています。保険会社によって設定金額は若干異なります。

 

弁護士基準

弁護士基準は過去の判例をもとに算出した基準で、3つの規準のなかでは一番高くなり、弁護士基準の慰謝料を獲得するためには、弁護士に依頼して手続きをすることが必要になります。

 

被害者が損しないための方法

被害者が損しないための方法

被害者が損しないための方法

交通事故の損害金は、保険会社の言われる通りに簡単に合意すると後で後悔することがあります。

被害者が損しないためには、弁護士に依頼するのが一番良い方法で、主なメリット点をご紹介していきましょう。

 

・交通事故慰謝料はいくらでも請求できる

交通事故の相場は、3つの規準により異なりますが、請求する額に決まりはありません。とくに精神的に負った痛みは、感じる人すべて度合が違いますし、極端な例では足を骨折しただけでも慰謝料を1億円請求することは可能なのです。

しかし裁判で勝てるかという点になると、あまりにも高額な損額賠償では負ける可能性もあるので、交通事故の損害賠償金は相場を考えたうえで手続きをすることが大切ですね。

弁護士に依頼すれば、希望額に一番近く獲得が可能になりますし、慰謝料は増額もできるのです。

 

・示談交渉を弁護士に依頼する

たとえば保険会社と示談交渉をする際ですが、任意保険基準を使う以外に最低限保障となる自賠責基準を使うことは可能ですが、弁護士基準で計算してもらうことはできません。

保険会社が提示する金額は、弁護士基準よりも低くなるのは確実ですから、弁護士に依頼すれば被害者は損せずに交渉を進めることができます。

実際には交通事故の被害者は計算基準を知らない人が多く、保険会社の提示する示談金をそのまま受け入れてしまうケースがほとんど。

しかし弁護士基準なら、賠償金を2~3倍にアップすることが可能なのです。

 

入通院慰謝料の相場について

入通院慰謝料の相場について

入通院慰謝料の相場について

交通事故の賠償金の相場ですが、入通院慰謝料の場合自賠責基準だと入院日数と実通院日数の2倍の合計、もしくは総治療期間のどちらか短いほうに4200円をかけて金額を算出します。

任意保険基準は入通院した期間によって相場があり、1か月の場合は12.6万円、6か月で64.3万円、弁護士基準だと1か月で28万円、6ヵ月で116万円と高額になります。

このように賠償金の相場は、任意保険が提示する金額と弁護士基準では大幅に異なりますので、被害者の方は高額を獲得するなら弁護士基準を使うことを頭に入れておきましょう。

 

死亡慰謝料で比較してみよう

交通事故で亡くなった場合、本人と遺族に対して支払われる慰謝料は「死亡慰謝料」と呼ばれるもので、亡くなった人の立場により金額が異なります。

最低限の補償になる自賠責保険の場合、亡くなった本人の立場に関係なく350万円、父母や配偶者、子供に対する金額は遺族が1人につき550万円、2人で650万円、3人は750万円となります。

では高額獲得が可能になるもっとも高い弁護士基準の場合ですが、亡くなった人が家族の大黒柱の場合2,800万円、母親と配偶者だと2500万円、そのほかの場合は2000万円~2500万円となっています。

金額を比較すると死亡慰謝料はかなりの違いがあり、慰謝料以外の賠償金になる休業損害や逸失利益なども、同様に高額が期待できるのです。

 

まとめ

交通事故の賠償金の相場以上の額を獲得するなら、弁護士に依頼するのが一番スムーズな方法です。被害者が受けるダメージは身体的や精神的、また治療費や雑費などあらゆる費用が発生するため、賠償金相場もしくはそれ以上の額を獲得することが理想的でしょう。

損しないためには、交通事故に詳しい弁護士に相談をしましょう。それぞれの事故で賠償金は異なりますが、被害者の心身の傷を癒すためには正当な額の賠償金を得ることはとても大切といえるでしょう。

弁護士費用を懸念する人も少なくありませんが、無料相談がありますので、ぜひ活用して不安を取り除いてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました