交通事故は、車の修理やケガの治療など思ったより出費額がかさんでしまい、金銭面でのストレスもたまってしまいますよね。
交通事故の慰謝料を上げるためには、どのような流れで金額が決まるのか知っておいたほうが何かと役に立ちます。
同じような交通事故でも、人によっては慰謝料の金額が異なり、納得できる人とできない人にはいくつかの違いがあるのです。
そこで万が一の際、交通事故の慰謝料を上げるために知っておきたいポイントについてご説明していきましょう。
交通事故の慰謝料は納得できないケースが多い!
そもそも交通事故の被害者になった際、怪我の治療費などをはじめ本来は加害者がすべて負担して被害者が満足して解決できることが理想です。
被害者になると、まず病院にかかる入院費や治療費がありますが、それだけではなく病院に行くまでの交通時、仕事を休んだ場合の休業損害や精神的な苦痛を受けた慰謝料、事故により障害が残ってしまった場合など、あらゆるところで加害者側から補償してもらわないといけないお金があります。
交通事故にあったら、何もしなくても慰謝料がたっぷり貰えると考えるのは失敗のもと。ほとんどの人が交通事故の経験さえしていないため、相手側の保険会社の提示してくる金額に納得してしまうのです。
しかしここには落とし穴があり、最低限の補償がされても自分にとって納得できる金額になるとは限りません。
被害者も努力をしないと、交通事故の慰謝料を上げることができない点をまずは覚えておきましょう。
3つの慰謝料相場がある!
交通事故は素人ではなかなか判断できない状況があり、専門家の知識がないと慰謝料の額で満足できないことがよくあります。
そもそも慰謝料には3つの種類があり金額が異なりますので、慰謝料を増額するためにはこの基礎からまずは覚えておきましょう。
自賠責基準
自賠責保険会社から支払われる慰謝料というのは、自賠法に基づき省令によって設定されていますので、交通事故の被害者が最低限の補償を受けるためのもの。金額は3つの慰謝料の中では一番低く設定されています。
任意保険基準
自賠責基準よりも金額が高く設定されているのが、保険会社がそれぞれ設定している任意保険基準です。
民間の企業が経営している保険会社なので営利目的意識が高く、できるだけ少ない金額の慰謝料で解決しようとしています。
ほとんどの場合、交通事故にあった時は任意保険基準が適用され保険会社が提示する慰謝料を受け取って解決するケースが多いともいわれています。
自賠責よりも金額が高いけれど、任意保険基準なら必ず納得できる慰謝料になるとは限りません。
弁護士基準
弁護士基準は加害者側と示談により用いられる基準で、3つの慰謝料のなかでは一番高い金額となります。弁護士基準で高額の慰謝料を獲得するには裁判を起こして弁護士のサポートが必要もあり、法律に詳しくない人だとかなり難しい状況になるでしょう。
交通事故の慰謝料を上げるポイントについて
過失割合を正しく把握すること
交通事故でよくあるのが、自分の車が停止していたにも関わらず後方車に追突されてむち打ちなどのケガをするケース。一般的に考えると、後ろから勝手にぶつかってきた車が完全に悪いと思いますよね。
そもそも過失割合とは、交通事故の慰謝料を算定するためにとても重要なポイントで、交通事故では物損や人身事故に関係なく「事故を起こし相手の利益を侵害したもの」が損害賠償義務を行うと民法709条によって決められています。
交通事故はつねに加害者が完全に悪いわけではなく、被害者にもある程度の責任がある場合も多くそれぞれの責任の程度を過失割合として数値化しています。
例えば事故による被害総額が100万円だった場合、加害者が8割、被害者が2割の責任があるとしたら被害者も100万円のうち、2割にあたる20万円は自己負担しないといけないのです。
加害者側の保険会社はできるだけお金を払いたくないため、少しでも過失割合を被害者にもあるように交渉をしてきます。
完全に停車していたにもかかわらず、保険会社からは「過失割合は交通事故判例集により決まっている」といわれてしまえば、本当は10対0の過失割合でも8対2の割合になりそんなものかと被害者がしぶしぶ納得してしまうケースも。過失割合を正しく把握するためには、以下の点を覚えておきましょう。
過失割合は自分でもできるだけ判断しておく
警察は実況見分だけで過失割合は判断しない
保険会社の過失割合をうのみにしない
双方の話し合いで合意すること
交通事故が得意な弁護士に相談する
後遺障害等級と逸失利益について
交通事故はかすり傷程度で済むこともあれば、事故で負ったケガにより後遺症が残る場合もあります。この場合はケガに対してだけでなく後遺症に対する慰謝料の請求も可能ですが、任意保険基準ではやはり納得できない金額の慰謝料が提示される場合が多くなっています。
例えば後遺症認定等級が1級の場合、任意保険基準は1300万円、弁護士基準なら2800万円とその差額は1500万円にもなることも。
逸失利益は後遺障害が残り本来の収入が手に入らなくなったための補償。これは後遺障害等級とともに、交通事故の慰謝料を上げるために欠かせない大切なポイントになります。
弁護士に依頼して慰謝料をアップしよう
慰謝料は弁護士に依頼すれば弁護士基準により慰謝料が高くなりますし、相手側の保険会社との面倒なやりとりもすべて代行してもらえます。
交通事故は身体的なダメージだけではありませんので、ストレスをできるだけ少なく慰謝料を決定するためには、専門家に依頼したほうがなにかとメリットになるのです。
まずは無料弁護士相談がありますので、弁護士費用などについても気軽に相談してみましょう。弁護士事務所では24時間365日受付窓口を設定しているところもありますので、事故にあったらすぐに連絡をして相談してください。
まとめ
交通事故の慰謝料を納得できるまで金額を上げることは可能です。そのためには実績の多い弁護士に相談をして、どのような補償がされるのか事故内容に合わせたサポートをしてもらうことが一番ですね。
事故から立ち直るためには、被害者にとって金銭的な面で満足することも大切なのです。
コメント